本日の注目記事


代表

【サッカー】中田英寿とトルシエ、日韓W杯「1年前の確執」 通訳がいま明かす“豪雨会談”の真相

1: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:26:05.57 ID:CAP_USER9
 ピッチ外でも話題に事欠かなかったフィリップ・トルシエ監督だが、そのなかでも一時期大きな注目を集めたのが、絶対的エースだった中田英寿との確執だろう。間近で2人のやり取りを見ていた通訳のフローラン・ダバディ氏が当時を振り返りながら、トルシエ監督にも常に意見を伝えていた中田の凄さについて語った。(取材・文=THE ANSWER編集部・谷沢 直也)

 

 フィリップ・トルシエ監督が日本代表を率いた1998年から2002年は、日本のサッカー史にその名を刻んだ中田英寿の全盛期と重なる。

 日本代表の一員として21歳で98年フランスW杯に出場した中田は、大会後にイタリア・セリエAのペルージャへ移籍。各国のスター選手が集結し、当時「世界最強」と呼ばれたリーグでいきなり33試合10得点の成績を残すと、1999-2000シーズン途中に強豪ローマへ移籍。元イタリア代表FWフランチェスコ・トッティらとチームメートになり、翌2000-01シーズンには日本人選手として初めてセリエA優勝メンバーとなった。

 スターダムを駆け上がり、短期間で世界的な名声を手にした中田に対し、トルシエ監督も当然大きな期待を寄せる。U-23日本代表で臨む2000年シドニー五輪に招集し、ベスト8に進出。A代表でも中核に据えると、01年3月に敵地で0-5と惨敗したフランス戦では、「サンドニ・ショック」と呼ばれた劣勢の試合の中で、中田はぬかるんだピッチをものともせず、ジネディーヌ・ジダンやティエリ・アンリといったスター軍団相手に1人気を吐いた。

 しかし「トルシエと中田英寿」と聞いて、当時を知るファンの脳裏に真っ先に浮かぶのは、01年6月のコンフェデレーションズカップ準決勝オーストラリア戦後のチーム離脱と、それに伴う確執かもしれない。

あの時の2人が話したところで「折り合うはずがない」

 W杯前年のプレ大会として日本で開催されたコンフェデ杯だが、欧州主要リーグのシーズンが終了しておらず、中田の招集を巡っては当初からセリエAで優勝争いを演じるローマが難色を示し、日本代表との間で微妙な空気が流れていた。トルシエは当然、代表監督として中田を最後まで起用することを主張し、一方の中田は日本人初のセリエA優勝の瞬間に立ち会うことを希望。溝が埋まらぬまま、最終的に準決勝後にイタリアへ戻ることになった。

 そして豪雨のなか、横浜国際総合競技場で行われたオーストラリアとの準決勝で、中田は低弾道の直接FKを叩き込み1-0の勝利に貢献。チームをフランスとの決勝に導いた試合後、雨が降りしきるピッチ上で2人の“直接会談”が始まった。

 通訳としてその場に立っていたダバディ氏は、「2人とも、お互いに怒っていた」と振り返る。

「なんとかして引き留めたいフィリップは、『100%中田が悪い』『エゴイストで、自分のことしか考えていない』と熱くなっていましたね。それに対して中田はもっと理性的で、『海外の人だってコンフェデを、そこまで重要な大会だと思っていないでしょ?』と冷静に話していた。

 ただ、あの時の2人の立場、状況を考えれば直接話したところで折り合うはずがないんです。確かにコンフェデはそこまで重要な大会ではないけど、フィリップにしたら決勝でフランスにもし勝てば、日本にとって1年後のW杯へ向けてどれだけの自信になるのかと当然考える。相手もジダンはいないし、ベストメンバーではなかったから、そのチャンスもありました。一方で中田が、ローマの一員としてセリエA優勝の瞬間に立ち会いたいという気持ちも、僕には十分理解できた。日本サッカーの歴史の1ページになるわけだから、イタリアに戻りたいと主張するのも当然。結局そのまま折り合わずに、2人の関係性は一時冷え切ってしまった。日韓ワールドカップを前に修復されたけど、あの時、僕にできることはなかった」

 コンフェデ杯で起きた確執はメディアでも大きく取り上げられ、指揮官とエースの対立はチームに不穏な空気を漂わせた。ただダバディ氏によれば、それでも中田の存在はトルシエ監督にとって「やりやすい選手だったはず」と振り返る。

「中田はフィリップや僕を、“外国人”と見ていなかったと思います。最先端の戦術論とか、監督の考え方に純粋に興味を持っていて、本当にフィリップと同じレベルに立ち、年齢差があっても全然萎縮しないし、同じサッカー仲間として話し合い、自分の意見も言っていました」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2da1229edd4b833c676812024b8045ac04968a

2: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:28:12.92 ID:cErUST2R0
中田英寿が
今の日本代表にいたらなぁ
278: 無名プレイヤー 2022/06/13(月) 11:06:59.89 ID:0WX7Nw5T0
>>2
当時の実力者であって、いま単純に能力を比較したら
鎌田や南野のほうが上だよ。サッカーは進化してるから・・・
282: 無名プレイヤー 2022/06/13(月) 11:39:30.41 ID:Ui98IP/F0
>>278
ジョホールバルに鎌田南野がいてもションベン漏らしてまともに動けなかっただろ
生きるか死ぬかの勝負になったら技術なんか意味ないって。
5: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:29:50.09 ID:HT0Q7RjM0
日本ではどちらかというと中田支持の声が多かったな
7: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:31:05.44 ID:F23JxSW/0
夢のあった時代
9: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:33:42.73 ID:gILkN3oB0
あの頃はサッカー人気も凄かったなぁ
10: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:33:45.78 ID:h8o5falN0
なんという昔話
ちなみに中田不在の決勝はトレスボランチ
11: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:33:50.79 ID:h7+vHKiY0
中田はホント凄かったな
日本人でもやれることを証明した
15: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:35:09.60 ID:NjrRTwbI0
ってかトルシエって中田がいても森島を先発で起用してたし、
そこまで中田を重視してた印象はない。
71: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 17:12:13.32 ID:6+Mhrwse0
>>15
これ。本番トルコ戦だって三都主がFK蹴ってたし
93: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 17:40:17.41 ID:GVKT2KsJ0
>>15
トルシエは「誰が出場しようと、チーム力が極端に落ちることはしない」ようにメンバー選んでた
ただ、当時の中田は森島でも名波でも俊輔でも埋めることができないほど抜きん出ていた

 

それだけ

16: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:35:42.11 ID:qTK7T8mT0
こんなのジーコジャパンのドイツW杯での中田を思い出せば
幸せな時代だったなって話
18: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:35:59.30 ID:BM4T6KsU0
ダバディ、さすがにおじいちゃんになっとるな
トルシエは成功報酬が得られるから当然ヒデがチームにいたほうが勝利報酬が得られていいからね。金がすべてよ
68: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 17:11:11.87 ID:HuiWgtG40
>>18
まだ47歳…
23: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:38:34.29 ID:xWwzSwT00
どっちの言い分もわかるからなこれ
中田の言い方だとトルシェキレそうだしw
24: 無名プレイヤー 2022/06/12(日) 16:38:49.62 ID:y0uVhKPN0
中田は帰るの分かってたし
決勝なんて期待もしてなかったから
あのどしゃ降りフリーキック見れてよかったわ

 

それよりローマ優勝をリアルタイムで見られて良かった

次のページへ >

本日の注目記事


-代表